
と思った時のリセット法として私が実行しているのが、味噌汁ファスティングです。
ファスティングといえば、酵素ドリンクやスムージーを思い浮かべる人も多いと思います。
果物や野菜の酵素は、きれいに痩せると女性に人気ですよね。
でも、日本にも昔から素晴らしい酵素があることを忘れていませんか?そう、日本の酵素といえば、味噌汁です。
日本人に昔から愛されている味噌の酵素の効果を利用する味噌汁ファスティングを紹介します。
この記事は、味噌汁ファスティングの効果や方法、体験談についてまとめてあります。
味噌汁ファスティングの目的
ファスティングに味噌汁を使う目的は、味噌の有効成分をとりながら簡単にきれいに痩せることです。
酵素ドリンクを購入したり、果物や野菜をスムージーにしたりするのは、手間がかかりますよね。
味噌汁を飲むだけなら、食べ過ぎた時やデート前にあと少し痩せたい時、すぐに出来ます。
しかも簡単なのに確実に効果が出るんですよ。
味噌汁ファスティングをおすすめしたい人はこんな人です。
- 簡単にファスティングしたい
- 健康的にダイエットしたい
- ファスティングで肌がきれいになりたい
- 短期間で痩せたい
味噌汁ファスティングの効果
味噌汁ファスティングを行ったことがある人が一番実感しているのが、美肌効果です。
そうです、味噌汁はお肌にとても良いんです。
味噌の中の「遊離リノール酸」は、メラニン合成を抑制し美白効果があると研究でみとめられています。
参考:石井味噌
その他、コレステロールを下げ、疲労回復や老化防止の効果もあるんです。
最近では、ガンのリスクを減らしてくれるという研究結果が出て話題になりました。
女性のアンチエイジングに効果があるだけでなく、老若男女、全ての人に効果があるのが味噌汁なのですよ。
味噌汁ファスティングの効果をまとめると
- 美肌・美白効果
- コレステロールを下げる
- 老化防止
- 疲労回復
- リラックス
女性が求める効果がほとんど含まれているので驚きますね!
味噌に含まれる有効成分の効果がすごい
大豆の効果+発酵の効果=味噌の効果です。
茹でた大豆に麹と塩を加えて発酵されていることで、アミノ酸やビタミンも増えます。
又、大豆にはなかった有効成分も増えて、美容や健康に効果的な働きをしてくれます。
以下の表に、大豆と味噌の有効成分をまとめました。
大豆の有効成分
大豆たんぱく質 | 血中コレステロールの低下作用、肥満の改善効果 |
リノール酸 | 動脈硬化を防ぎ脳出血、心筋梗塞、狭心症等の予防 |
大豆レシチン | 総コレステロールを低下させる |
大豆サポニン | 抗酸化作用・血中脂質の低下 |
大豆イソフラボン | 骨粗しょう症の予防や更年期症状の改善 |
食物繊維 | 腸内細菌の善玉菌を増やし、便通を促進 |
植物性ステロール | コレステロールの低下 |
味噌の有効成分
遊離リノール酸 | メラニンの合成を抑制する |
必須アミノ酸8種類 | 美肌効果 |
ビタミン | エネルギー代謝を円滑にする |
メラノイジン | 抗酸化作用・コレステロールを減少 |
グルコシルセラミド | 肌の保湿力をUP |
麹菌のビタミンB群 | 酸化還元を促進 |
味噌汁ファスティングの方法とは
味噌汁ファスティングは3日間で行うのが基本です。
「準備・実践・回復」の三段階で実施することで、バランスよく味噌汁ファスティングが実践できます。
時間的に3日間が無理なら、1日、2日でも効果はあります。
基本のやり方
味噌汁ファスティングを行うときの基本的な手順を紹介します。
味噌汁ファスティング1日目:
準備
この日は1日を通して、食べる量を少なめにしましょう。
食事の量を少なくすることで、2日目の空腹感が少なくなります。
また、脂っこい食事や胃腸に負担をかける食事は控えましょう。
味噌汁ファスティング2日目:
ファスティング 味噌汁を朝昼晩1杯ずつ飲みます。
味噌汁は具なしで、少し味が薄いと感じるくらいが良いです。
1日を通して、水分を多くとるように心がけましょう。
万一、めまいなどがしたり、ふらついたりする場合は、飴などの糖分を少し食べるように。
ファスティング中の頭痛について、少し調べてみたページはこちらです。
ファスティング中のよくある問題として、「ファスティングを始めたら頭痛が...」というのをよく聞きます。 「頭が痛くて起きあがれない」 「急に頭痛がして、吐き気もするんだけど」 断食道場に参加した時、私も含め周りでこんな症状[…]
味噌汁ファスティング3日目:
回復食 具ありの味噌汁か野菜スープ
もっと体重を減らしたい人は2、3日目は具なしの味噌汁の方が良いです。
私は食べ過ぎた次の日、1日のみの具なしの味噌汁を飲むファスティングを行います。
そうすると、食べ過ぎて体重が増加しても元に戻るので、安心して美味しいものが食べられますよ。
食べ過ぎ、飲み過ぎで胃腸が疲れて、身体がだるい時も味噌汁ファスティングはおすすめです。
1日、2日と胃腸を休めてあげると機能が回復して体調がよくなります。
回復食の後の食事は、基本的に何を食べても大丈夫です。
しかしファスティングの後は普段より食べ物を身体に取り込みやすいです。
せっかく痩せたのに、直ぐに元に戻ったら悲しいですよね。
腹8分目を続けることで、ダイエット効果が持続します。
腹8分目を継続すると、自然に胃が小さくなってきて8分目がちょうどいいくらいになってきますよ。
味噌汁の作り方
基本の味噌汁
・出汁は昆布でとります。
・700ml昆布だしに大さじ2の味噌を溶かします。
(この分量は一日の塩分摂取の目安量になります。)
味噌汁は薄く感じるくらいが良いでしょう。
味噌の種類はできれば、糖質が少ない赤味噌と豆味噌が良いです。
味噌汁ファスティング注意点
味噌汁ファスティングをするうえで、注意することがあります。
それは味噌汁の酵素を大事にしてほしいという事です。
- 60度以下のだし汁に味噌を溶かす
- 味噌を買うときは酵素が生きている味噌を買う
酵素は60度以上になるとほとんど死滅してしまいます。
だし汁を少し冷ましてから、味噌を溶くようにしましょう。
かなりぬるめの味噌汁になりますが、せっかくの酵素の効果を最大限にして身体に取り込みましょう。
また、市販の味噌はアルコールが入っていたり添加物が入っていたりと、酵素がもともと入っていないものが多いです。
可能であれば、味噌を買うときは自然食品の店など、生きた酵素が入っている味噌を選びましょう。
手作り味噌がおすすめです。
といっても、最初はそんなにこだわらなくても良いです。
こだわり過ぎて始められないなら、まずはある材料でやってみることが大事です。
慣れたら味噌にもこだわりましょう。
ファスティング体験記
食べ過ぎた時、体重を戻したい時に、味噌汁ファスティングを行います。
せっかくやるなら元の体重に戻すだけではなく、もう少し痩せたいですよね。
「あれ?すっきりした?」と周りから言われるくらいには痩せたいのが本音です。
ということで、私は味噌汁ダイエットをするときは、3日で2キロ痩せることを目標にしています。
ここからは私自身のファスティング体験談を紹介します。
味噌汁ファスティングの体験談です。

どのようにファスティングをやったのか、その効果は?など詳しく書いていきます。
味噌汁ファスティング1日目:
この日は、1日を通して少なめの食事です。
準備期間なので、通常より食事に気を配ります。
夕飯は炭水化物を取らずおかずだけにしました。
夕食の量は次の日の実践日に響いてくるので、気を付けます。
味噌汁ファスティング2日目:
朝から具なしの味噌汁です。
昼も夜も具なしの味噌汁のみ。
味噌汁がしっかり味がついているので、最初は空腹を感じません。
しかしさすがに夜になると、おなかがグーグーなり始めます。
このおなかがグーグーなる感じが大事です。
しっかり胃腸が休んでいるサインなのですよ。
ファスティング中は水分を多めに取って、何とか空腹を我慢します。
そのため、空腹をごまかす用のミネラルウォーターや無糖の炭酸水などを準備しておくといいでしょう。
味噌汁ファスティング3日目:
胃腸が空っぽのおかげか、熟睡できて目覚めは爽やかです。
本来なら2日目の味噌汁は具ありでも良いのですが、私は更に痩せたいのでこの日も1日、具なしの味噌汁にしました。
3日目は2日目より空腹感はありません。
少し頭がクラクラするので、糖分を補給するために飴を食べました。
その他、不快なところはありません。
やっぱり日本人だなと感じるのは、味噌汁って飽きないのですよね。
味噌の匂いをかぐと癒されます。
結果は3日間を通して、1.6キロ痩せることが出来ました。
2日間ファスティングを行うと、私はいつも1.5キロから2キロ痩せることができます。
その他、味噌汁のファスティングの効果としては、口コミでも良く言われているように味噌の効果でお肌の調子が良くなりました。
その他、便通もバッチリです。
味噌汁は腸活に良いと言われていますが、それを体で実感しました。
味噌汁レシピ
味噌汁のファスティングは、出し汁に味噌を溶くだけのシンプルなものですが、回復食の味噌汁は具を入れてもOKです。
回復食以外の時でも味噌汁はダイエットに良いのですよ。
1食を具ありの味噌汁に置き換えると、お腹は満足できるのにカロリーは抑えられるので、ダイエット効果が抜群です。
回復食、ダイエットにおすすめの味噌汁のレシピを紹介します。
・納豆味噌汁
- 基本の味噌汁
- 納豆1パック
- ネギお好み
納豆には心筋梗塞や脳梗塞を予防するナットウキナーゼの効果があります。
味噌と同じく、納豆の酵素は温度が高いと死滅してしまいます。
出汁を一度冷ましてから、味噌と納豆を入れるようにしましょう。
・トマト味噌汁
- 基本の味噌汁
- トマト1個(ミニトマトでも)
トマトをざっくり切る。
出し汁が煮えたらトマトを入れる。
温度が冷めたら味噌を入れる
トマトの成分、グルタミン酸を味噌汁に入れると旨みが増します。
グルタミン酸は腸の消化吸収の働きを促進します。
血圧の上昇を抑える働きもあります。
トマトを味噌汁に入れるのはなかなか珍しいですが、意外にも相性はいいんですよ!
・味噌汁に生姜を入れる
味噌汁に入れて熱を加えた生姜は、糖質や脂肪を燃焼して熱を作り出す働きがあります。
ダイエット効果が増し、冷え性の予防にもなります。
お好みの量をスライスしたり、すったりして味噌汁の具に加えましょう。
生姜は生のものを使うのが1番!
手に入らないときは、チューブ生姜でもいいですよ。
味噌汁ファスティングまとめ:
味噌汁を使ったファスティングはダイエットだけではなく、健康にもとても効果があります。
特に女性に嬉しい美肌効果やアンチエイジングに良い成分がたくさん入っているので、

普段は消化で忙しい腸もファスティング中は余計なものが入ってこないので、味噌汁の良い成分を吸収しやすくなります。
健康な腸は肌の調子や体調にも影響を与えます。
お肌の調子も良く、快適な気分になる味噌汁ファスティングはおすすめです。
ファスティングにおすすめの酵素ドリンクまとめ
自分でファスティング用の料理を作るのが面倒…という方にお勧めなのが酵素ドリンクを利用したファスティングです。
こちらのページにはファスティングにおすすめの酵素ドリンクをランキング形式で紹介しています。